今回は電装編


まだ完成してない日曜日、辛抱できずに山で遊んできました。



とにかく軽くてハイレスポンス!最高w

林道でドロドロ走る分には恐怖を感じずに楽しめました。ブン回すと戦慄しますが…(汗)


さて…電装系の話を

ナンバーはいずれ付けようかと思ってます。

山を繋いで走ったりする場合は便利ですねうなれば保安部品も必要ですよね。。


まずは電源

WRに使っていたリチウムイオンバッテリーを再利用。発電とかも考えましたがせっかくのコンペモデルですし、あまり部品増やしてややこしくしたくは無いですしね。



IMG_20180620_114833



IMG_20180626_201251

アルミ板を殴ってバッテリーケース作成。

シートフレームに引っ掛けるだけです。なかなか良いのでは?


次はメインハーネス

DRCのEZ電装キットのメインハーネスのみ注文 




IMG_20180626_201214

タンクの下からゼッケン裏まで這わせます。

IMG_20180626_200357

スイッチも関係もDRCで統一





ヘッドライトはWRからHALOを移植






IMG_20180626_201147


ウィンカーはワレンズ

タイラップで固定


テールランプはAmazonの格安EDテール

これもタイラップテクノロジーでとめます(笑)



IMG_20180629_081504

冷却用PC用ファン
ツイン仕様にしました(笑)

IMG_20180626_193514




これもタイラップテクノロジーで固定。

120mmだと少しでかすぎた。冷却能力は落ちますが80mmの方が良いかも知れません。


電装系の知識もほとんど無い為、手探りのトライアンドエラーが続きました。

しかしテスターを借りてから一気に捗りました。これが無いとお話になりませんね…(笑)

全体的な仕様としてはキルスイッチでヘッドライトとテールランプが常時点灯。

ファンだけは別系統にしてキルスイッチオフでもエーモンスイッチで駆動します。

IMG_20180626_200332


謎に光るスイッチにしました(笑)

ヘッドライトはキルスイッチ連動にするとライトに電池食われそうなんで別系統にしたって感じです。





 前回走った時の課題の対策

まずはエンストの対策でFスプロケを1つ落として13Tに。

YZ純正品を購入しました。

IMG_20180629_192256


次はプラグのオイリー対策。

プラグを7番へ。そんでキャブはメインとスローはそのままでニードルで薄くしました。


とりあえずニードルを純正からCJへ。

プラグは7番を予備にして、8番をとりあえず終わるまで使ってみようかと。



YZのエンデューロノウハウはネットでもけっこうたくさん見るので助かります♪



イジった感想ですが、本当に部品点数が少なくて整備しやすい。

カスタムは今まで以上にタイラップテクノロジーに頼っています。マジでタイラップ神。


IMG_20180629_081527

やっと完成したマイYZ。 

あぁ〜よく頑張った俺… WRのパーツを移植しまくったので想定より安く済んで良かったです(^o^)


やっとゆっくり出来る日々が戻ってきます…もうヘトヘトです。(ワールドカップ見過ぎ)

とりあえずまた週末走りに行ってきます。

違いがわかるか楽しみです。当面はまだクローズドオンリーになりそうですわ…


にほんブログ村 バイクブログ オフロードへ
にほんブログ村